川越という所は,首都圏以外の人にはどのくらい知られているのだろうか?
江戸時代調の街並みに,名産のサツマイモのお菓子の店がずらりと並んでいる。
外国人が多い。
もしかして,日本人よりも外国人に知られているのか?
菓子屋横丁を出て,元町通りの「芋乃蔵」というお店で,大学芋を食べた。
外側は冷たくてカリカリ。
中はホッコリしたサツマイモ。
思わず顔がほころぶ美味しさ。
アールグレイの かりんとう なんてのもあった。
口の中が甘くなったので,揚げおかき100円を購入。
店先に,実物大のカバを置いている うどん屋・・・
「触らないでください」だって。
置かないという手はなかったのか?
0 件のコメント:
コメントを投稿