私の妻は,毎日私に食事や入浴の世話をしてもらっています。
 何かをしてもらうばかりなので,人のために何かをしたいという気持ちは強いようです。
 10年近く前のことです。
 8月に入ってから,妻がアパートの小部屋にこもるようになりました。
 私は,やせるための運動でもしているのかなと思っていました。
 8月15日の朝早く,私が目を覚ますと,隣にいるはずの妻がいません。
 また,小部屋にこもったようでした。
 しばらくすると,「うわーん」と,子どものような泣き声が聞こえてきました。
 あわてて駆けつけると,妻が泣きながら床に散らばったビーズを拾っていました。
 その頃通っていた施設で,アクセサリー作りをしていた時のビーズでした。
 それを見て,小部屋にこもっていた理由がわかりました。
 私に誕生日のプレゼントをしようとして,内緒でビーズのブレスレットを作っていたのです。
 誕生日の当日,最後の仕上げに糸を結ぼうとしたら,切れてしまって,泣いていたのでした。
 私は,ばらばらになったビーズを受け取りました。
 材料費は10円にもなりませんが,とても価値あるものでした。
「何万円もするものをもらうより,俺のために何かをしようとがんばってくれたことのほうが,ずっと嬉しいから」
と,妻を慰めました。
 あれから,妻は私があげるお小遣いをためて,私の誕生日を祝ってくれるようになりました。
 今年は,誕生日のケーキと,
高価な霜降りの焼き肉を
おごってくれました
(あとで私がお金を補充してあげるんですけど・・・)
「せんせい」は,
妻が私をそう呼ぶ習慣になっているので・・・。
 祝ってもらうたびに,あの時の泣き声を思い出して,ちょっとじーんときます。


 
0 件のコメント:
コメントを投稿