今日は,「エム・シー・シー」の「100時間かけたカレー」と「100年前のビーフカレー」。
 数字のインパクトに惹かれて購入。
 「100時間」の方は,大部分がねかせてるんじゃないの?と,ツッこんでみる(笑)
 「100年前」は,ウスターソース・トマトケチャップなどの素朴な材料が目につく。
 箱から出すと,100時間は「100H」になっている。
 ということは・・・
 100年は「100Y」?
 よく見て間違えないようにしないと・・・
 いや,「100ネンマエ」だって(笑)
 これは間違えない(^^)
 100時間は,いかにもレトルトカレーといった感じの香り。
 100年前は,ケチャップのにおいが強い。
 おまえはダメ(笑)
 一口食べると,100時間は「甘い」。
 100年前は「ニンニク風味のハヤシライス」。
 どちらも,私たちが期待するカレーの味ではなかった。
 カレーに添えたオニオングラタンスープが,とても美味しく感じられた(^_^;)
 このカレーを気に入っている方,ごめんなさいm(_ _)m
私たちの好みではありませんでした。
2015年2月23日月曜日
2015年2月12日木曜日
「そば蔵(そばぐら)」の「創作麺」
 我が家の近くにある そば・うどん店「そば蔵(そばぐら)」。
土曜の昼には順番待ちになるほどの人気店。
ここの若い店主は,毎月「今月の創作麺」というのをやっています。
今年の1月は「年明けうどん」。
梅の風味で爽やかな味でしたが・・・
  2月は攻めてきました。
「デミグラ鍋焼きうどん」。
妻が食べてみました。
スープは想像通り,ビーフシチューでした。
シチューらしく,大きなにんじんも入ってます。
美味しいスープだけど,やっぱりうどんが入っているのは違和感がたっぷり(^_^;)
ここの鍋焼きうどんは,最後に雑炊にするのが決まりです。
ごはんを入れると,今度はハヤシライスになりました。
妻は,このハヤシライスが気に入ったようです。
笑顔で完食。
ビーフシチューにこれを付けちゃダメだろ(^_^;)
土曜の昼には順番待ちになるほどの人気店。
ここの若い店主は,毎月「今月の創作麺」というのをやっています。
今年の1月は「年明けうどん」。
梅の風味で爽やかな味でしたが・・・
「デミグラ鍋焼きうどん」。
妻が食べてみました。
スープは想像通り,ビーフシチューでした。
シチューらしく,大きなにんじんも入ってます。
美味しいスープだけど,やっぱりうどんが入っているのは違和感がたっぷり(^_^;)
ここの鍋焼きうどんは,最後に雑炊にするのが決まりです。
ごはんを入れると,今度はハヤシライスになりました。
妻は,このハヤシライスが気に入ったようです。
笑顔で完食。
ビーフシチューにこれを付けちゃダメだろ(^_^;)
2015年2月2日月曜日
月曜日にはレトルトカレーを食べよう 第17回
 今日はS&Bのチーズカレーシリーズ「デミグラス チーズカレー 中辛」。
レトルトのパックは前回のものとほとんど同じ。
カツカレーにしてみた。
パックからカレーを出すと,酸味の強そうな匂いが広がった。
一口食べると,やっぱり酸味が強い。
全然辛くない。
カレーというより,ビーフシチューだ。
牛肉が大きい。そして柔らかい。
これまで食べてきたレトルトカレーの肉の中で,いちばん柔らかい。
よく煮込んだビーフシチューという感じ。
美味しかったが,カレーとしてでなく,ビーフシチューとして美味しかった。
フランスパンと一緒に食べるとよさそうだ。
合格!ただしビーフシチューとして(^^)
レトルトのパックは前回のものとほとんど同じ。
カツカレーにしてみた。
パックからカレーを出すと,酸味の強そうな匂いが広がった。
一口食べると,やっぱり酸味が強い。
全然辛くない。
カレーというより,ビーフシチューだ。
牛肉が大きい。そして柔らかい。
これまで食べてきたレトルトカレーの肉の中で,いちばん柔らかい。
よく煮込んだビーフシチューという感じ。
美味しかったが,カレーとしてでなく,ビーフシチューとして美味しかった。
フランスパンと一緒に食べるとよさそうだ。
合格!ただしビーフシチューとして(^^)
登録:
コメント (Atom)









 









